2013年10月6日日曜日

魚類学会@宮崎

「また台風?日頃の行いがよっぽど悪いんじゃない??」なんて職場で冷やかされていましたが、今回はちゃんと飛行機が飛び、初めて宮崎にやってきました。千歳~羽田1時間半、羽田~宮崎も1時間半のフライト。電車組はあれこれ乗り換えて大変だったみたいだし、それに比べると楽なもんかもしれない。

初日は昼についたので、宮崎ラーメンなるご当地ラーメンを食べた後、市内を散策。とりあえず県庁を見てきました。思ったより小さかったけど、けっこうきれいでした。

一昨日、昨日はどっぷりと学会漬けでした。coral reef fishのbehavioral ecologyの話が多いのは南国ならでは?外来種関係は相変わらずバスの駆除の話が多いですね。ついでタイバラ、そして最近はヒメダカも増えてきた気がする。外来種管理の実践を念頭に置いた話が多く、外来種の影響をecologicalに理解しようという研究が少ないのは個人的にはちょっと物足りなかったかな。生態学会で盛り上がっていた環境DNAの話は今回はなし。来年、再来年にはきっとでてくるでしょう。

で、どっぷりと学会漬けということは夜の方が大変なわけでして。一昨日の懇親会のあとのニ次会は、宮崎地鶏を食わせてくれる店で炭火焼を堪能。あのレアな感じと炭の香りが絶品でした。昨日は水槽で泳ぐイセエビ、一匹5000円。食べれたお造りはほんの一口、二口。でも、甘くてこれもまた絶品でした。みそ汁もうまかったな。そのあと、2軒目で今度は水槽で泳ぐカワハギを頂きました(1980円)。姿盛りのシッポがまだピクピクしていたりして、やっぱり絶品。


今朝は青島までちょっと観光。飲み会で「バスで20分」なんて言われたけど、行きは一両編成の鈍行で30分、帰りはバスで1時間でした(しかもバスの方が運賃が高い)。有名な洗濯板みたいな岩にくわえ、亜熱帯性の植物に囲まれた神社が風変わりでおもしろかった。



午後からシンポジウムを聞いて撤収。飲み疲れたので晩はまったりとホテルで過ごしています。明日もちゃんと飛行機は飛ぶでしょう。
 

そうそう、自分の発表はpublishされたデータの余り+αでつくったストーリーだったわりには、まあまあ好評だったでしょう。共著の人にさっさと論文化するからね~と気安いことを言ってしまったので、この後も頑張らねば。

新しく始めたこのブログも「見てますよ~」と学会で知人に言われ、早速反響あり。超意外。